2025年9月 1日 09:00
母屋のトイレの便器撤去後、天井を見上げると、壁と一緒に天井も一部解体されています。
このような造りになっているのか・・・。
↑ トイレ側天井
トイレの脇は収納庫になっていて天井の高さが違い、なかなか複雑な構造になっています。
↑ 収納側天井と壁
改修後は一体的なオープンの物置スペースとするので、天井の納まりを工夫する必要があります。
・現在のトイレの天井高は低いので圧迫感がある。
・オープンな空間好みの代表なので、天井は高くしたい。
などを思いながら、今回の現場を仕切っている棟梁と材木屋さんと話していると、
「トイレ側の天井も解体してきれいに納めます」
とのことで、職人さんの技術に期待します。