2025年8月22日 09:00
母屋も別館もおもしろい部分がいくつかあります。
この写真では理由がわかりませんが右上の小窓が・・・。
開け閉めできません!!
なぜか?
床から5mのところに設置されているからです。
下を見るとこんな感じ。
どのような打合せでこのような仕様になったのだろう・・・。
階段の上り口から手を伸ばしても届かない。
棒を使ったとしてもクレセントの鍵が開けられない。
もちろん、掃除もできない。
外に5尺(約1.5m)の脚立や9尺(約2.7m)の園芸用脚立がありますが、それらを利用できるわけでもない。
ん~。
全日本の男子のバレーボール選手でもジャンプした最高到達点が3.5mほど。
なぜそんなところに開閉できる窓を設置したのか・・・。
この別館を増築した時の打合せに同席してみたいと思いました。
勝手な想像ですが、
工務店:階段は暗くなるので明り取りが必要ですよ、正面にガラスブロックを設置しますね。
施主 :でも、上の方は暗くならないですか?
工務店:では、上部にも設置しましょう。
施主 :開け閉めできた方が空気がこもらないのでは?
工務店:そうですね、引違のサッシにしましょう。
完成後・・・。
謎は深まるばかりですが、
正面にあるガラスブロックの明り取りをもう少し高くすることでよかったのかもしれません。
似たような面白事例はよく聞くので、とても勉強になります。