2024年1月12日 10:00
健康情報でよく言われる「1日30品種の食材を食べる」というものですが、これを実践しようとすると写真のように多くの料理を作らなくては達成できません。
そこで、手軽に1日30品種以上の食材を摂ることができる方法を研究してみます。
まず、かなり効果的なのが「作り置き料理」です。
例えば、キンピラなどの炒め物やナス味噌やラタトゥイユ(カポナータ)などの煮物、また酢の物や浅漬けなどを数日分作って、それを毎日使えばかなりの品種数を稼げるだけでなく調理時間を大幅に短縮できます。
その意味ではぬか漬けやピクルスなどの漬けものは、長期間保存ができますので作り置き料理のキングでしょう。
また、ラタトゥイユなどは野菜やハーブ類で10種近くの食材を使いますので数を稼げます。
次に効果的なのが加工食材の有効活用です。
例えば、チクワ・カマボコ・ソフトサラミ・ハム・チーズ・ドライフーズ類などはそのままでも食せますのでサラダや酢のものに用いれば数を稼げると同時に調理時間を大幅に短縮できます。
最後にトッピングやサラダドレッシングの工夫、つまりハーブやスパイス類の有効活用です。
その目的でベランダ菜園でミニトマト・バジル・ローズマリー・パセリ・赤シソ・オオバ・イタリアンパセリの他に、タビラコやカタバミなどの野草類を自家製のオーガニック土で栽培しています。
昨年は、加えてゴーヤやキャットニップなども育てました。
これらをパスタや肉料理にトッピングするだけで食材数を増やすことができます。
また、ネギ・ミョウガ・ショウガなどの薬味類やゴマ・ナッツ類も同様に工夫次第で多くの食材を1度に食すことができます。
こんな感じで実際に実践してみると、それほど調理が大変という感じはありません。
写真では40種近くの食材を使っていますが7割は作り置きとそのまま食べられる加工食材です。
これに作り置きの料理とトッピングのハーブ類や薬味を加えると、あっという間に30品種は余裕で越えてしまいます。
更には、写真には出ていませんが締めにパスタやチャーハンなどを加えれば栄養素的にも完璧です。
また、1日30品種と言うことですから、夕食に1度に食す必要はありません、朝食や昼食を加えれば、パン・ヨーグルト・フルーツ類と意外や簡単に1日30品種は摂る事ができるでしょう。
ただし、1日の摂取栄養バランス重視は言うまでもありません、肉類・乳製品・魚介類・野菜(葉野菜・根野菜・キノコ類)・穀物などは欠かすことなく食しましょう。
ということで、4年前に始めた「1日30品種(以上)を食す」を現在も継続実践中です。