2024.08.15ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-11(タンポポオムレツ)

食用タンポポでいろいろな料理を試しながら食しています。 幾つか試してみましたが、食用タンポポと相性が最も良いと思ったのが、卵です。 オムレツは各種作りましたが、火をしっかり通す方が食感と味が良いことが...

2024.08.13ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-10(タンポポのリゾット)

栽培中のタンポポは、春を迎えますます元気になりました! 温かくなるにつれ葉のギザギザが鋭くなってきます。 キク科の多年草であるタンポポは、フランス名でダンデリオンといいます。 これはフランス語の de...

2024.08.08ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-9(タンポポの卵とじ)

食用タンポポの若葉が沢山手に入ったので早々に試食会。 ネットでたんぽぽレシピを調べるとダントツにたんぽぽオムレツが出てきます、卵との相性が良いということで卵料理に挑戦。 大鍋一杯の葉が有るので贅沢にも...

2024.08.06ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-8(カルボ風トマトソース)

食用タンポポと春野菜を使って、野菜たっぷりのカルボナーラ風のベジタブルパスタを作りました。 食用タンポポと一緒に春野菜をたくさん収穫してきました。 野菜は、適当にカットしてオリーブオイルで炒めます。 ...

2024.08.01ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理ー6(タンポポシチュー)

北海道の"幻の玉ねぎ"といわれる「札幌黄(さっぽろきい)」がなんと突然オフィスに届きました!♪ たんぽぽ普及協会母体の株式会社ファンシーフーズのサイトで、食と健康に関して情報発信を始めて約5年。 1昨...

2024.07.30ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-7(タンポポペペロンチーノ)

食用タンポポの春一番の若葉を使いペペロンチーノを作りました! ペペロンチーノの作り方はとても簡単! フライパンにオリーブオイルを引いてにんにくスライスと刻んだ鷹の爪を軽く焦げる程度まで熱します、...

2024.07.25ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-5(タンポポの煮込みうどん)

実験栽培中の食用タンポポを送ってもらいました。 そこで、初タマネギなど、旬の食材を使って煮込みうどんを作ってみました。 春先のタンポポの葉は柔らかくて味もそれほど苦くありません。 さらに加熱することで...

2024.07.23ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-4(タンポポとズッキーニのアラビアータ)

食用タンポポの実験栽培を行ってくれている提携農家さんから、食用タンポポと共に、大きなゴールデンズッキーニが送られてきました! そこで、この両食材を使ってアラビアータにしてみました。 オリーブオイルにニ...

2024.07.18ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-3(食用タンポポのお浸し)

たんぽぽ普及協会提携農家さんからタンポポの報告とともに、今年一番の春たんぽぽが届きました! 越年したタンポポ、いったいどんな味なんでしょう! それを確認すべく、ハクサイとのらぼう菜の菜の花と共にお浸し...

2024.07.16ダンデリオン

たんぽぽ普及協会

タンポポ料理-2(冬タンポポと高菜の卵とじ)

提携農家さんにお願いして、冬野菜の代表格の高菜と冬の食用タンポポを送っていただき試食です! 冬の栄養価の高い野菜をたっぷりいただきました! まず食用タンポポもこんなに使用! 高菜も多きめにカットして大...

  1. <
  2. 10
  3.  
  4. 11
  5.  
  6. 12
  7.  
  8. 13
  9.  
  10. 14
  11.  
  12. 15

PAGE TOP