道端の草木観察001
2025年6月 1日 10:00
道端の草木観察
代表と歩いているといろいろな植物を教えていただけます。
例えば、この写真の奥にあるものは「仏の座」だそうです。
春の七草の「仏の座」はあぜ道や土手などで多く見られるようです。
ところで「仏の座」はキク科で正式名は「コオニタビラコ」というそうです。
シソ科の「ホトケノザ」という別種があり、この「ホトケノザ」は七草ではありません。
春の七草は鎌倉時代から庶民に広がったようでコオニタビラコをホトケノザと誤認されてきた経緯があるようです。
くらしの園芸
スパティフィラムダンデリオンパンダガジュマルローズマリー中小企業のための補助金・助成金蝦夷松赤松雲仙コメツツジダンデリオンクレイムテーブルヤシモンステラ八房ソナレ黒松ダンデリオンジェルドゥーシュ、ダンデリオンシャンポワン九十九ヒバ金のなる木道端
PAGE TOP