ダンデリオン、それは天然オイルに拘った液体生石鹸、この商品の研究開発当初から関わってきた一人として、その凄さをお伝えしていきます。
ダンデリオンの商品開発に際して、最も時間がかかったのが配合オイルの選択でした。
鉱物オイルはもっての外ですが、動植物の天然オイルと言ってもその数は数十種類も有ります。
その中で、肌や髪の保湿を保ちながら洗い心地などを確認するために、これでもかというくらいにスタッフとテスターと共に毎週のように送られてくるサンプルをテスティングしました。
使い心地は良いが残念なことに分離してしまうもの、泡立ちがイマイチのものなど、本当にこれだというものになかなか当たらないのです。
ただ、このテスティングによって、数あるオイルのそれぞれの特徴が身をもって体験できたことは大きかったと思います。
最終的には、マカデミアナッツオイルをベースに、パームシードオイルやシアバターを加え、更に最高級オイルであるオーストリッチオイルを加えて、洗い心地と保湿性を充分に高める商品になったのです。
この途中には、アルカリを中和する目的でリンゴ酢や泡立ちを上げる卵白を入れた物など、あらゆることにチャレンジしました。
できあがった商品のラベルだけを変えたPB商品や、できあいの商品にエッセンスだけを加えたOEM商品が世に溢れかえっています。
しかし、ダンデリオンは拘りを持って時間をかけ、ゼロから作り上げた完全なオリジナル商品です。
愛着を持って、息の長い商品に育てたいと思います。
ダンデリオン、それは天然オイルに拘った液体生石鹸、この商品の研究開発当初から関わってきた一人として、その凄さをお伝えしていきます。
先日、理髪店で髪が増えたと言われた話しをしましたが、自分でもヘアセット時に実感することができます。
私のヘアスタイルは、ほぼ20年間オールバックです、ですからヘアセットには粘性の強いワックスを使って髪を固定しています。
昔は、少しの量で綺麗に固定できていたのですが、最近では髪が元気になったのかコシが強くなり、しっかりと固定するのが大変になってきています。
そこで、理髪店で考えてもらったのが、髪を適度にすいてナチュラルに手櫛でセットできる自然なヘアスタイルに変えました。
朝のセットに時間がかからず、髪にも頭皮にもワックスで固める必要がなく負担も少ないので結構気に入っています。
また、周囲の人にも若くなったと好評なのです。
見た目は、ボリューム感が増したようになりました。
歳を重ねると、髪の質が猫の毛のように、確実に細くコシが弱くなります。
ダンデリオンで肌を出来るだけ擦らないようにソフトに洗ってみてください。
数ヶ月で、髪の質が変わってくるのを実感することができるはずです。
健康って身体の中からだけでは無理があります、肌も髪も外から適切な処方で健康にしていく必要があると思います。
ダンデリオン、それは天然オイルに拘った液体生石鹸、この商品の研究開発当初から関わってきた一人として、その凄さをお伝えしていきます。
ダンデリオンの特徴の一つともなっているのですが、洗髪のときに髪がキュッとするということをみなさん体験されています。
これ、「慣れないと違和感がある」、という方も多いのですが、近年の使用感を重視したシャンプーに慣れてしまったというのが正しいのかもしれません。
何故なら、我々世代の子供の頃は、髪を洗うのは固形の石鹸シャンプーでしたから。
石鹸シャンプーに比べたら、ダンデリオンはまだ使用感が良い方だと感じます。
さて、今回は洗髪の際の使用感の話しではありません。
お話ししたいのは、髪をドライヤーで乾燥させるときの感じです。
これも、多くの人が使用感として上げているのですが、乾燥のときの感覚が洗髪の時の感覚と逆で、実にしっくりくるというものです。
特に男性の短い髪の場合では、ドライヤーを当てながら手ぐしだけで髪を乾燥させながらセット出来てしまうからです。
冬場では、特に威力を発揮します。
静電気も起きずに、髪が逆立つ事もありません。
乾燥の後で、ヘアクリームでセットしなおすという工程が短縮できて、男性陣には大変喜ばれています。
私も、ダンデリオンを使うようになってから、セットする為のヘアクリームが不要になり、汗をかいた時にクリームが溶け出してべとつく事もありません。
髪を乾燥させるときに、一般のシャンプーとの違いがはっきり分かるダンデリオン。
ダンデリオンをお使いのみなさんも是非、意識してみてください。
ダンデリオン、それは天然オイルに拘った液体生石鹸、この商品の研究開発当初から関わってきた一人として、その凄さをお伝えしていきます。
実は私は、ダンデリオンを使う前から、知人がナチュラル系の洗剤などを扱っているメーカーの代理店をやっており、定期的に購入しては使っていました。
価格は確かに高いのですが、鉱物系オイルを一切使ってないその商品も頭皮の湿疹ができるのを防いでくれ、精神的に負担が減ったことは確かです。
それ以前は、男性専用の市販のシャンプーを使っていたのですが、特に冬場には頭皮全体が赤くなるほど湿疹が酷かったのです。
冬は乾燥し、湿疹で剥がれ落ちる皮膚がフケのようにスーツの肩などに落ち、精神的にすごく負担になっていました。
ダンデリオンは、その天然オイル系のシャンプーや石鹸に比べても価格は半額で、さらに肌に優しいことは使っていて解ります。
今では、頭皮の湿疹はほぼ完治し痒みも赤みも出ることはありません。
男性は女性に比べて、シャンプーや石鹸に拘る人が少ないです、私と同じように頭皮や顔に湿疹ができる人も沢山いるにも関わらず。
頭皮の湿疹は薄毛にも繋がります、男性もできるだけ若いうちから頭皮の手入れをしておくことをお奨めします。
頭皮の湿疹だけではなく、おでこのてかりも落ち着いてきます、肌が健康になってきた証拠です。
肌の調子は、精神衛生上もすごく重要だとこの歳になると感じます。
痒みや赤みが出なくなるだけで毎日が快適に過ごせます、肌から精神的な健康も手に入れてほしいと思うばかりです。
通常のシャンプーや石鹸に比べて確かに高価です、しかしそれで不安が軽減できるのであれば安いものだと思うのです。
安心感を手に入れるサンクコスト、こう考えるとシャンプーや石鹸にもステータスを見出せるようになるのです。
ダンデリオン、それは天然オイルに拘った液体生石鹸、この商品の研究開発当初から関わってきた一人として、その凄さをお伝えしていきます。
ダンデリオンの全製品には、プルメリアの精油を使った香りを付けています。
今回は、ダンデリオンの香りがプルメリアに決定した理由をお話ししたいと思います。
香りの確認は、製造元のラ・コンテス小林さんの敏感肌の人などに対して行われた、パッチテストをはじめ各種のテストによって安全性が確認された精油4種をダンデリオンの最終版に入れて送っていただきました。
香りは男女共に評価の高かったプルメリアに決定したのですが、濃度の確認だけで数か月間を有するモニタリングを行ったのです。
この間、4回もサンプルを作っていただきました。
アトピーの人などの意見は、どうしても香り成分による刺激を気にされます、パッチテストで問題ないと説明してもです。
ただ、香りを入れないと逆に、オイルの匂いが今度は正常肌の人には気になります。
そこで、ほんのりと香る程度に入れるということに最終決定したのです。
たかが香り、されど香り。
安全性が確認された天然精油に拘り、リフレッシュできる香りにするなど、単なる好き嫌いだけでプルメリアになったのではない、ということをお伝えしておきます。
ちなみに、先の4種の各種テストをクリアした精油は一般に売られているエタノール抽出の大量生産物ではなく、蒸留による不純物を一切含まない高価な天然精油を使っています。