2023年5月 9日 11:00
陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
餃子のタネは、さまざまな料理に使えるのでたくさん作っても大丈夫!
こちらは先日大量に作った鶏肉餃子のタネ。
だいぶ余ったので鶏ハンバーグにします。
通常のハンバーグのように小麦粉でつなぎません。
アメリカの家庭料理では、小分けして焼くのが面倒だからとそのままフライパンで焼き、フライパンのままみんなで食べるのだそうです。
バターを引いたフライパンに鶏餃子のタネを敷きつめます。
くぼみを付けて、卵を入れてトッピングに!
この卵、じつはお肉の焼き具合を見るのにも便利なのです。
卵に熱が通れば出来あがりです!
出来あがったら適当にカットしてショウガ醤油でいただきます。
半熟目玉焼きをトッピングすれば、ハワイアンハンバーグ!
お昼にみんなで、おいしくいただきました!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
オンラインショップはこちらから

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/