2023年5月26日 11:00
陰陽バランス食養学の実践を日々楽しんでいます。
今回は、農家さん直送の採れたてエシャレットがドロ付きで入手できました。
ちなみによく混同されて呼ばれるのですが、
エシャレットは日本の商品名でらっきょうの小株を言い、エシャロットはネギ科の別の品種でまったく別の品種になります。
なぜ混同されるようになったかというと、もともと若採りのらっきょうは「エシャレット」でなく「エシャロット」と呼ばれていました。
ところが、小型たまねぎの一種の香味野菜「シャロット(英語名)」のフランス名が「エシャロット」で、
こちらと混同されるようになり、
若採りのらっきょうの方は「エシャレット」、
小型たまねぎの方は「ベルギー・エシャロット」
と厳密に名前が分けられました。
しかし現在でもよく混同されて呼ばれています。
葉の部分は、自家製味噌を使った酢味噌炒めに。
根の部分は、やっぱり生で熟成した自家製味噌で!
新鮮な野菜は本当に美味しいです!
葉の部分で卵とじにしても、葉の苦みと卵の甘みがマッチして美味しくお勧めです。
昨年はたくさん送ってもらったので、食べきれずに塩漬けにしてみました。
これは信州人の生のまま野菜を保存する知恵!
1年後・・
なんと酵素熟成して、
着け汁が醤油のような風味になっていました!
この漬け汁は、炒めもの等に使うと最高の風味です。
もちろん、エシャレットもラッキョウのように、
そのまま食べても塩味が効いて美味しくなっています。
しかも、パリパリの生のままです。
本当に不思議です。
陰の野菜も炒めたり漬けたりすることで陽が加わり、
陰陽バランスが調います。
ネギ類は野菜でも身体を温める効果があります。
単体で加熱するだけで陰陽バランス食となります。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
F5オンラインショップはこちらから

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/