2022年5月 5日 10:00
前回のつづき。
つまり植物は二酸化炭素を取り込んで酸素を吐き出し、動物は酸素を取り込んで二酸化炭素を吐き出しています。
植物と動物は発祥の時点で既に2つで一つの関係だったのです。
人間も多くの花や樹木を身の回りに置くことで癒されるのは、
至極当然のことなのでしょう。
心身のバランスを取るために人間は、
つねに植物を身の回りに置くことが重要な要素になっているのかもしれません。
事実、これは実験によっても実証されています。
特に欧米企業では積極的にオフィスに観葉植物を置いています。
普段は意識しないところで人間のDNAは植物によって癒されることを知っているのです。
さてこのように、植物と動物は切っても切れない関係にあるのですが、
共通する性質が見てとれます。
それは恒常性機能の一種なのですが、共に「予めDNAによって生まれ持って形が仕組まれている」ということです。
***
■運命波学学問の概論と、書籍をご紹介しています。
「運命波学」キュレーションサイト
https://function5.biz/namigaku/list/
パーフェクト個性学~21世紀に誕生した究極の個性学~
「運命波学」から派生した「パーフェクト個性学」は、
「運命波学」に四柱推命をアレンジしてキャラクターとし、
陰陽五行をベースとした個性と相性を極めた完全(パーフェクト)な学問。
パーフェクト個性学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。