オウンドメディア運用術02 1つの事業に1つのオウンドメディア
2020年3月31日 09:00
経営者のためのオウンドメディア講座
オウンドメディア運用術02
1つの事業に1つのオウンドメディア
経営者がどのようにオウンドメディアを運用していけばいいのか?
そんな疑問に答える講座です。
企業はどのようにオウンドメディアを運用していけばよいのでしょうか?
それぞれ展開している企業には、それぞれの目的があります。
・このブランドを定着させていきたい、価値を上げたい
・この商品を売り込みたい
・自分の顧客を自社に引き付けたい
その目的によって、運用の仕方は大きく違ってきます。
まず、一番大事なことは
一つのオウンドメディアには、1つの事業に限定して発信すること。
これが本当に大切です。
オウンドメディアの中には、いくつかのテーマで発信するブログがいくつも存在します。
しかし、事業としてバラバラになっては、見ている人が何のオウンドメディアかわからなくなってしまいます。
例えば
・「これは〇〇社の車を紹介しているオウンドメディアなんだな」
・「これは〇〇の商品の情報が得られるオウンドメディアなんだな」
こんな風に思ってもらう必要があります。
企業としては、1つの事業で、1つのオウンドメディアにすることで、
・「〇〇の情報を得るためには、このオウンドメディアを見れば大丈夫だな」
と思ってもらえるようにすることが大切です。
その事業が大きなものの場合は、もっと細分化する必要があります。
特に大企業では、その製品一つのためにオウンドメディアを作っていたり、
お客様とのつながりを作るためだけにオウンドメディアを作っていたりします。
重要なのはテーマを絞ること。限定すること。
それが見てもらうための、見続けてもらうためのコツです。