2023年1月17日 10:00
皆様こんにちは。
本日は、スマホ脳について書こうと思います。
デジタル生活を送る上で、スマホは手放せないものになりました。
日々生活を送っていると、気づけばスマホを手にして何かを調べたり、何かのアプリを立ち上げて閲覧しています。
自分のIphoneは、1週間の中で1日平均何時間画面を見ているか出ますが、長い時だと1日平均8時間超なんてこともあります。
仕事中はPCを使っていますが、それ以外の時間でそんなに見ていることに驚きます。
確かにSNS進出のために、他社のアカウントを研究するのに気づいたら数時間経っていたなんてこともあります。
まだ研究段階で確たるエビデンスがあるわけでは無いそうですが、若年層から自分の世代に至るまでスマホが原因で心身に影響を及ぼし、スマホの依存症だけではなくスマホから集めた情報が多過ぎて脳を休めることが出来ずに記憶障害が起こるというケースが多いため、研究が行われているそうです。
今まさに自分も、Iphoneが近くに無いと焦ることがあります。
ちょっとこのニュースを見て、既に依存症になっているスマホ生活を考え直さないといけないなと思いました。