2023年1月13日 10:00
皆様こんにちは。
本日は、共存共栄について書こうと思います。
昨年頃から回を追うごとにSNSで話題が高まっている、格闘家兄弟がプロデュースし試合は1分で争われる格闘技イベント。
自分はTikTokのおすすめに上がってきて知ったので、始まってからある程度時間が経っていましたが、最初は「不良」と呼ばれる人たちがオーディションで暴れているのを観て、昔のテレビを観ているようだと思っていたのですが、何か背景がぼやけていて「真似事イベントなんかすぐに終わる」と思っていました。
しかし、代表の方のインタビューを見て、すっと腑に落ちた気がしました。
内容を要約すると、格闘家として知名度を上げたい人、暴れたい衝動を表現したい人、うまく行かない人生をどうにかしたい人、SNSやタレント活動がうまく行かないから知名度を上げたい人の表現の場、コミュニティになるために始めたイベントとのことです。
そこにエンタメ性や、本格的な格闘技のエッセンスを取り込み、なおかつ最低限のルールを作って様々な人が活躍出来るようにしているそうです。
その上で、格闘家兄弟のオーディション時の動画が秀逸で、観た人が試合を観たくなるような構成に仕上がっています。
現状、運営側は試合時のPPVで収益化を図っていますが、選手にギャランティーは無く必要最低限の経費に徹底的に抑えていて収益化は可能だそうで、選手側も特に話題性の高い選手もSNSに進出しており、そこから収益を得たり出来ているので、WIN-WINの関係が自然と構築出来ているそうです。
この話、貴馬女プロジェクトに共存共栄という観点で似ていますね。
男女平等と言われて久しいですが、未だに女性が活躍出来る場は整っていません。
〇〇がしたいけど、子育てが・・・、どうやっていいかわからないと悩んでいる女性が多いことに驚かされます。
そんな女性たちに活躍できる場所を提供しているのが、貴馬女プロジェクトです。
なりたい自分を目指し、奮闘しているスタッフさんたちを是非応援してあげてください!