2023年9月15日 09:00
オウンドメディアという言葉が使われ始める以前に「インバウンドマーケティング」という言葉が存在していました、この「インバウンドマーケティング」とは人が探しているものを提供するというのが基本コンセプトに在ります。
それまでのマーケティング手法は全て「アウトバウンドマーケティング」でした、つまり情報を押し付けるように発信する方法で嫌がおうにもメールマガジンなどを送り続けられますので迷惑行為ととられることも多々ありました。
対して「インバウンドマーケティング」は、顧客が探しているものを見つけ出し適切なタイミングで情報を提供していくマーケティングであり情報の押し付けではなく真の情報サービスの姿がここに在ります。
現在は情報過多時代です、不要な情報まで世に溢れています、人々は自分の欲する情報をタイミングよく得たい、そしてそれにより有益な行動に活かしたいと考えています、まさにオウンドメディアの基本ポリシーがここに在ります。
オウンドメディアは必要な人に必要な情報を発信することができるメディアです、オウンドメディアで情報発信し連動するサイトでニーズを探っていく、そのニーズに合わせて情報発信する、このルーティングがデジタルマーケティングを成功させる手法なのです。
投稿@伊東久雄