みなさま、こんにちは。
本日ご紹介する福井県大野市おすすめグルメは、『8番らーめん』です✿
この『8番らーめん』、チェーン店ですが、関東では見ないですよね。
大野では、ラーメンと言ったらこの『8番らーめん』だそうで、創業昭和47年以来大野の名水とこちらのオーナーのこだわりで味を守り続けてきているそうです。
私は、定番メニューである野菜たっぷりの野菜らーめんを頼んでみました!

こちらの野菜は毎朝カットされるものらしく、ラーメンに入ってるにも関わらずとってもシャキシャキしていて新鮮でした!
そしてこちらのスープは、名水百選にも選ばれる大野の名水で作られているこだわりのスープで、おいしかったです。

子供たちも喜んで食べていました。
店内も清潔感があり、席もゆったりしているので、ファミリーにもおすすめ!
こだわりがたくさんのラーメンチェーン『8番らーめん』、とってもおすすめな大野グルメです。
ではでは。
みなさま、こんにちは。
本日ご紹介する福井県大野市おすすめグルメは、醤油カツ丼で有名な『しもむら』です✿
醤油カツ丼は大野で誕生したご当地グルメなのですが、この『しもむら』はその醤油カツ丼の発祥のお店です。

大野の醤油カツ丼には、
①県産しょうゆをかけること
②カツを盛ること
③たっぷり野菜を盛ること
この3つの定義が設けられているようで、
『しもむら』の醤油カツ丼は、地元の醤油メーカーさんと共同でこの3つの定義をクリアさせて作り上げた自慢のメニューだそうです。
ということで、醤油カツ丼と蕎麦のセットをオーダーしてみました。

揚げたてのカツはサクサクで、薄さもちょうどよく、特製の醤油と大根おろしがとってもよく合っていました。
お蕎麦は麺はソフトなのですが、コシがあり、おいしかったです。
こちらの『しもむら』にはもうひとつのご当地グルメであるボルガライスもあるので、次回はそちらをいただこうと思います。
ではでは。
みなさま、こんにちは。
本日から3回に分けて、この夏に行った福井県大野市のおすすめグルメをご紹介いたします✿
本日おすすめするのは、
道の駅荒島の郷にあるフードコートグルメ、『ココのーそん』というお店です。

こちらの道の駅にあるフードコートは、大野産食材を使用しているご当地グルメが食べられるお店ばかりです。
その中でも1番私の好みに合っていそうな『ココのーそん』をチョイスしてみました!

こちらで、きしめん、里芋コロッケ、舞茸おにぎりをいただきました。

きしめんは麺にコシがあり、今まで食べたことのないようなおいしさ!
そして里芋コロッケが新感覚なおいしさでびっくりでした。
揚げたてを提供してもらえるので外はサックサクなのですが、中は里芋のねっとり感を味わうことができます。
舞茸おにぎりも、具が少なめなきしめんとばっちり合い、とってもおいしかったです。
すべてとってもおいしく、私好みだったので、
次の日も、またここに行きたい!とずっと言っていました。笑
とってもおすすめな大野市グルメです。
ではでは。
みなさま、こんにちは。
この夏、みなさまは旅行に行きましたか?
私は親戚のいる福井県大野市へ行ってきました。
福井県大野市?何があるの?
っていう感じですよね。笑
あんまり何もないです!笑

ですが、見渡す限りの自然に囲まれ、水がきれい。
そしてお米とお蕎麦がとってもおいしい!

都会にいる時より時の流れをゆっくりと感じ、心穏やかに過ごすことができました。
9月からまた新しいことが始まるので、その前に大野でゆっくり過ごして、心の準備をすることができました✿
こんな感じで今回は観光目的ではなかったのですが、福井には大野城や永平寺、リニューアルした恐竜博物館があるので、次回は観光もしようと思っています。
明日からは3回に分けて、大野市おすすめグルメをご紹介させていただきますね!
ではでは。
みなさま、こんにちは。
先日、どうしようもなくイライラしてしまう日があったので、ストレス解消にひとりカラオケに行ってきました!

学生時代は、気のおけない友人とふたりでよくカラオケに行っていた私。
この時はお互い歌いたい歌を歌いたいように歌っていて気持ちよくなり、毎回すっきりして帰っていました。
そんなことを思い出して、ストレス解消にはカラオケかなと思い、行ってきたのです。
歌いたい歌を歌いたいだけ入れて、何も気にせず思いっきり歌って、とってもすっきり!
締めには、Adoさんのうっせぇわを叫ぶように歌いました。笑
帰る頃には声はガラガラ、心の中はすっきりさっぱりでした!
ストレスがどうしようもなく溜まったときには、ひとりカラオケがとってもおすすめです。

ではでは。