皆様こんにちは。
私の推しスキンケアをご紹介します。
敏感肌にも使える角質ケア美容液
ラ ロッシュポゼのエファクラピールケアセラム です。
これを使うとお肌がもっちもちになります。
使わなかった時との差を感じるくらいです。
化粧水→エファクラピールケアセラム→乳液の順で
いつものスキンケアに+して使います。
スキンケアの一環として毎日美容液を塗るだけなので
取り入れやすいです。
ほどよいとろみのあるテクスチャーでお肌にすーっと馴染みます。
伸びがいいので首やデコルテまで塗ってます。
角質ケアと言っても、ゴシゴシすることなく
お肌に負担がかからないところが良い!
毛穴、にきび、ざらつき等のトラブルの一因は
角質にあるかもしれません。
敏感肌だけど角質ケアに興味がある人に
エファクラピールケアセラムおすすめです。
ではでは
皆様こんにちは。
BbラボラトリーズのモイストバランシングマスクPro.を使ってスキンケアしました。
洗い流すタイプのパックで
洗顔後、化粧水などのスキンケアの前に使います。
使い方は
スパチュラで塗って15~20分置いたらスパチュラでクリームを取り除いて、水で洗い流して完了。

まるで生クリームみたいに柔らかくてするする伸びるテクスチャー。
洗い流したあとはお肌がぷるんっとしていて
調子が良いです。
特別な日の前日や
週1回のスペシャルケアにおすすめです。
いつものスキンケアに気軽にプラスできるところも嬉しい!参考にしてみてくださいね。
皆様こんにちは。
髪の毛がストレートにまとまりやすくなるシャンプーを見つけました。
酸熱トリートメント成分配合で
「トゥルすとん」なストレート髪になれるTRUEST。
TRUESTはダメージケアのためのシャンプー&トリートメントです。
サロンでトレンドの新テクノロジー
「酸熱トリートメント」を自宅でできます。


髪の毛の量が多めで広がりやすい人や
カラーリングのダメージケアもちゃんとしたい人におすすめです。
洗い上りはしっとりまとまるし
量の多い髪も広がりにくくなりました。
翌朝、スタイリングする時に
ストレートアイロンを当てると、ツヤのあるストレートヘアに。
このシャンプーとトリートメントを使わなかった時よりも
キレイにまとまる感じがしました。
ハリとコシのある髪!という感じがします。
おすすめです♪
ではでは。
皆様こんにちは。
日頃のスキンケアにフェイスマスクを取り入れていますか?
私はフェイスマスクを使って保湿を底上げすることが好きで、
色々なメーカーのものを試しては、自分の肌に合うものを探しています。
最近のお気に入りは
ルルルンプレシャスの「GREEN(バランス)」です。
すでに2袋使いました。

美容液がシートにひったひたに染みていて
パックしたあとにお肌が潤ってる感じもしっかりあるところが
お気に入りの理由です。
健やかな肌環境を支える"皮脂"に着目して作られていて
健康な22歳の皮脂を再現(!)した
植物由来のオイルが配合されています。
年齢とともに崩れがちな皮脂を補い、
バランスを整え、
乾燥やごわつきをセーブ健やかでいきいきとしたハリ肌へと導きます。
シートは3層構造で超極厚!
シートが美容成分をしっかり抱え込んでいて、ひたひたです。
日本製で無着色、無香料、無鉱物油、アルコール無配合の低刺激処方なところも良いです。
チェックしてみてくださいね。
ではでは。
皆様こんにちは。
スキンケアはできるだけ優しいものを・・ということで
敏感肌用のスキンケアを使っています。
ドクターシーラボの
☑薬用ローション スーパーセンシティブEX
お肌がゆらいでいる時でも使いやすく
ちゃんと潤うのに肌表面はべたつかないところが特長です。
AHP(浸透型アミノ酸)がゆらぎにくい土台へ整えます。
肌を守るヒト型セラミドや
肌の炎症を抑え、肌荒れやニキビを予防する薬用有効成分グリチルリチン酸2K配合。
ジョンソン®ベビーと共同開発した肌に負担の少ないさらさらしたテクスチャーとなっています。
☑薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX
皮膚のスペシャリストが25年研究して作り出された敏感肌に特化した薬用ゲルが進化。
皮膚科学研究の知見から『AHP』を新配合。ゆらぎにくい土台へ。
クリーミーなテクスチャーで摩擦になりにくい☺️
うるおいを閉じ込めつつ、肌表面はべたつかない。
どちらのアイテムも
アルコール無添加、無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、弱酸性ですので安心して使っています。
お肌が敏感な日のスキンケアに使ってみてくださいね。
ではでは。