2021年3月26日 09:00
いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!
前回は、「ノウハウの小出し感」と言うことで、
ネタを小出しにすることで、チラみせしつつ、
自分の懐にぐぐっと引き寄せる方法についてお話させていただきました。
さて、今回は。。。「宣伝」について。
折角書いたブログは、どんどん宣伝しましょう!ということです。
とはいえ、FacebookやTwitterに自動投稿しているようでは逆効果です。
「○○さんがブログを更新しました」と自動的に書かれているのを見て、
その記事を読みたいと思いますか?
さらに、ブログの内容をコピペして貼り付けるなんて言語道断!
スパム扱いされてしまって、検索にもひっかからなくなってしまう可能性があります。
FacebookやTwitterなどに自分のブログを投稿するときは、
面倒がらずに、自分の言葉で記事を紹介して、
ブログのURLと写真を張り付けてから投稿するようにしてください。
例えば、セミナーの開催記事を書いた後、
「先日主催した○○セミナーの様子です。
たくさんの方が参加してくれましたよー」
と、写真を付けて投稿するだけでよいのです。
作業にして5分から10分です。
しかもFacebookに記事が1つ追加されることにもなるのです。
きちんと自分の言葉で書かれていれば、
Facebookを見ている方も、「なんだ、ブログか」と読み流すことなく、
内容に目を通してくれるかもしれません。
さらにタイトルに興味があれば、
リンクからブログの記事を読んでくれます。
もし、毎日ブログを書いていて、
そのブログへのリンクをFacebookやTwitterに貼りつけていたとしたら、
ブログへ通じる入り口が2倍、3倍と広がるのです。
1日たった10分の手間を惜しんで、
自分のブログを読んでいた抱くチャンスを半減させてしまうなんて、
勿体ないと思いませんか?
インターネットは、情報があふれています。
情報の海の中から、
あなたと言う1粒の水滴を見つけてもらわなければいけないのです。
面倒くさがらずに、ひとつひとつの作業を丁寧に行うことで、
ブログやFacebookの評判と共に、あなた自身の評価も上がるはず。
「そのひと手間」にこそ、価値があるのです。
では、今回もお読みいただき、ありがとうございました!