オウンドメディア運用術01 企業から見た「オウンドメディア」とは?
2021年1月18日 09:00
経営者のためのオウンドメディア講座
オウンドメディア運用術01
企業から見た「オウンドメディア」とは?
経営者がどのようにオウンドメディアを運用していけばいいのか?
そんな疑問に答える講座です。
企業にとって「オウンドメディア」とは何でしょう?
オウンドメディアを活用している、日本ブレインウェアさんの例をあげて考えてみましょう。
まず、自社の情報を定期的に発信するツールとして、オウンドメディアを活用しています。
これは従来ホームページで行っていましたが、
固定された情報が多く、その企業の活動している様子がなかなか伝わってきませんでした。
日本ブレインウェアさんは、その活動の様子を伝えるために、
「F5オウンドメディア型ホームページ」を採用しています。
これは、ブログに記事を更新することで、
その最新記事が自動的にサイトに更新されていきます。
よって、ブログさえ更新していれば、常にサイトが最新の情報であふれさせることが出来、
企業が活発に活動している様子が伝えることが出来るのです!
そして、もっと優れているのが、
日本ブレインウェアさんの顧客が発信するオウンドメディアを運営していることです。
日本ブレインウェアさんは、経営コンサルティングがメインの企業様ですが、
その経営コンサルの顧客が
「F5オウンドメディアプレミアム」を使って、発信し続けています。
日本ブレインウェアさんは、自社のオウンドメディアの顧客の発信を見て、
その顧客の潜在的なニーズを吸い出しているのです!
常に発信を確認されているので、コンサルを行った時には
その本人以上に、やっていること、やりたいことなどを理解されています。
だから顧客も満足し、様々なサービスを次々と契約していくのです。
こんなすごい顧客ニーズのつかみ方って世に無いですよね!?
オウンドメディアは、自社の情報を発信することもできるし、
顧客に発信させることで、その潜在的なニーズを吸い出すことが出来る。
それが出来る「F5オウンドメディア」は、まさに万能のビジネスツールなのです!