2022年6月15日 01:00
冒頭に申し上げておくとビジネスに年齢は一切関係ありません、若いから馬鹿にされることも年齢が上だからと敬われることもありません。
世間的に年齢差での話し方の差こそありますが、ビジネスそのものにはそういった年齢の差は無関係です。
ビジネスで意味を持つのは経験と実績をベースとした根拠だけです、年齢が若いから馬鹿にされていると感じている人は、経験も実績も無く相手に無言の威圧という根拠を示せないからに他なりません。
私は25歳でフリーランスのSEとして独立し28歳で法人化しました、しかし一度も若いからということで相手にされなかったことは有りません。
むしろ、当時はコンピュータ通信技術者やアルゴリズマーが大幅に不足していた時代です。
大手企業や外資系企業から、連日連夜の接待攻めでのヘッドハンティングに困惑していたほどです。
ちなみに、今のIT業界でも20代の経営者は多数いますし仮想通貨業界ではほとんどが30代~40代です、そしてクライアント企業の経営者の多くが還暦過ぎています。
でも常に対等に、むしろ還暦過ぎた経営者の方から惚れ込んで弟子になっている例など珍しくもありません。
法人化してもなお年齢を意識している時点で経営者の資質としてアウトです、成功者マインドとは無縁の人と言えます。
若かろうが高齢だろうが要はビジネスは全てが経験と実績、そしてそのビジネスを通して実際にいくら稼いでいるのかという根拠が全てです。