2022年1月17日 01:00
「時は金なり」という諺があります、そして多くの人がビジネスなどでよく使っています。
例えば「ビジネスに直結する事を優先して、今必要でない事は後回しにする」、「無駄な時間を過ごすな」などの言動とセットで使われ、相手を納得させることでは便利な諺でもあります。
私的にはこの諺がズバリと当てはまるのではないかと思うのが通勤や移動時間です、これは絶対的な時間を奪われてしまうので特に優先して考えるようにしています。
経営者であれば自宅とオフィスは近いほどメリットは大きいです、特にビジネスチャンスを逃さないという点においては最優先する必須事項です。
突発的事項に対応できる為には、30分以内にオフィスに到着できるところに自宅を構えるのは定石であり私は過去30年以上最優先しています。
休日の突然の訪問依頼や急ぎの書類の受け渡しなど、クライアントの都合に合わせた対応が瞬時に取ることができるからです。
またミーティングなどでの訪問による移動時間、これもほぼ都内であれば30分前後で到着できるようなところにオフィスや自宅を構えることが時間を有効に使えます。
更には訪問する予定の段取り、私は訪問する予定はできるだけ同じ日に纏めるようにしています、そして打ち合わせは端的に短時間で終わらせるようにします。
これなら1日で数ヶ所をぐるっと回れ短時間で多くの案件をこなす事ができます、そして同様に来客の予定も同じ日に纏めて詰め込みます。
こうすることで1日で来客と訪問を組み合わせた場合に比べて、2~3倍多くの案件を消化することが可能になります。
経営者の時間はお金と同じです、無駄に時間を割いているから利益率はどんどん下がりキャッシュフロー問題で常に頭を悩ますのです。
ビジネスが上手くいっていない人の多くは打ち合わせがダラダラと長く、移動時間ばかりに時間を取られては無駄に大切な時間を費やしています。
1日は誰にとっても同じ24時間です、これをどれほど有益に使えるかどうか、これが成功する人としない人の大きな差となるのです。