2018年11月 3日 00:00
水は、高いところから低いところへと流れる。
これ自然の法則なり。
お金は、低いところから高いところへと流れる。
これ経済の法則なり。
法則を理解し、法則どおりに生きる事。
法則に反したところで、新たな法則が生まれることはない。
それを無謀なチャレンジという。
水が欲しいなら低いところへ、
お金が欲しいなら高いところへ、
法則どおりに生きれば、
欲しいものが自然に手に入る。
法則どおりに生きる人が成功している。
これ成功の法則なり。
※耳順(じじゅん)とは、孔子論語の「60歳にして人の話しを素直に聞けるようになった」という節を起源とする60歳代の呼び名である。