F5オウンドメディアプラットフォームのホームページ構築サービス
2022年5月16日 09:00
F5オウンドメディアの導入を検討されているクライアント様から、オウンドメディアの導入に辺りF5オウンドメディアプラットフォームのホームページと他のオウンドメディアの違いを聞かれることがあります。
機能的には、ブログで記事を書けば簡単にニュースなどをサイトにリリースできますので使い勝手は特に変わりはありません。
ただ一つ、大きな違いがございます。
その最も大きな違いとは、ホームページはオーナー独自のドメインで構築管理されているということです、つまり会社独自のドメイン(URL)を取得してホームページの本体はF5オウンドメディアプラットフォームとは別の環境によって稼動しています。
独自のドメインを取得するので、メールアドレスもドメイン名と同様のオーナー独自のメールアドレスが持てるようになります。
更には、F5オウンドメディアプラットフォームで作られるホームページはサーバー管理や運用はF5オウンドメディアプラットフォームで行います、したがってサーバー費用の支払いやドメインの更新管理などの煩雑な処理を全て行ってもらえるメリットも生まれます。
また、将来F5オウンドメディアニュースサイトやカタログサイトを構築した場合、ホームページの記事更新しているブログにカテゴリを追加するだけで縦横無尽に出したいサイトに記事を上げることが可能です、この機能のメリットはF5オウンドメディアならではの極めて優れた機能なのです。
これが、F5オウンドメディアプラットフォームの総合デジタルマーケティングサービスなのです。
他方、F5オウンドメディアプラットフォームのオウンドメディア(プレミアムやスタンダード)は、ドメインがF5オウンドメディアプラットフォームと同一のものとなります。
したがって、独自ドメインでのメールを持つことはできません。
ただし、構築から運用費用まで安価に収められるというメリットは享受できます。
また、常にF5オウンドメディアのシステム本体が自動でバージョンアップされていますので、常に最新の環境で運用することが可能となります。
F5オウンドメディアプラットフォームでホームページ構築を依頼すれば、ドメインの取得に始まりホームページの構築からサーバーやドメイン更新管理、また日々のメンテナンスまで総合的なホームページ運用を全て任せて自身はニュースやマーケティングの記事の更新に集中できます。
このメリットを全て享受できるのが、株式会社イットホールディングスが運営管理するF5オウンドメディアプラットフォームのホームページ構築サービスなのです。