2023年2月 9日 11:11
皆様こんにちは。
ビジネスマナー・言葉遣いについてご紹介します。
正しい言葉遣いはビジネスシーンにおいて大切なことですよね。
相手へ与える印象が左右する
要素のひとつです。
今回は使う頻度が多く、うっかり言ってしまいそうな
例をいくつかピックアップしました。
×すみません
〇申し訳ありません、恐れ入ります
×了解です
〇かしこまりました、承知しました
×知りません
〇存じません
×お世話様です
〇お世話になっております
×行きます
〇伺います
×ご確認ください
〇ご査収ください
×担当者に伺ってください
〇担当者にお尋ねください
×課長はただいま、席を外してらっしゃいます
〇課長はただいま、席を外しております
相手との関係値にもよりますが
目上の方や取引先の方との会話では
正しい表現を心がけて、丁寧に話したいですね。
敬語は字の通り相手を「敬う」ための言葉遣いであり
信頼関係を築いていくために欠かせないビジネスマナーです。
相手を思いやり円滑なコミュニケーションができるように
言葉の表現を日々磨いていきましょう!