2023年4月 2日 10:00
皆様こんにちは。
本日は、『スキンケアの基本』についてお話していきたいと思います。
スキンケアの基本となる3ステップを紹介します。
効果的なスキンケアには、まず正しく順番を守ること。
「洗う・補う・守る」のシンプルケアが大切です。
【ステップ1】スキンケアの基本!お肌を清潔にしよう
汚れやメイクを落とさないと、いくら美容液などを使っても
肌に浸透せずもったいないことになってしまいます。
さらにターンオーバーが乱れてしまうこともあります。
優しく、しっかりと落しましょう。
・クレンジングをやりすぎない
最近のメイクアップ料は落ちにくいものが主流です。
クレンジング料の油分でメイクを浮き上がらせ落としやすくします。
メイクをした日は必ずクレンジングをしましょう。
生理前など、肌が敏感になっている時、
薄いメイクの時などは低刺激のものを使います。
時間をかけないことと強くこすらないことも大切。
顔の皮膚の暑さはティッシュペーパー1枚程度だと言われています。
ポイントメイクを落とし、クレンジング料を30~40秒で優しく洗えばOK。
あとは洗顔できっちり落とせばよいのです。
クレンジングは肌にかける負担がとても大きいです。
・ポイントメイク落とし
目元、口元のポイントメイクはクレンジングだけでは落ちません。
リムーバーで個別にケアしていきましょう。
「お湯で落とせる」マスカラも人気ですが、
ウォータープルーフはリムーバーでなければ落ちません。
クレンジング力が高いと肌への刺激も強いのですが、
短時間で落とすことで肌への負担を抑えられます。
メイクが残ってシミになることはありませんが、
強くこすると皮膚に傷がつき、これがシミの原因になるのです。
・洗顔
清潔な手で洗顔料を泡立てることからスタート。
泡立てたほうが良いイメージがありますが、たっぷりの泡は不要です。
泡は肌への刺激を防ぐ効果もありますが、泡がたちにくいものもあるので
泡の量ばかりに気を取られると肌がカサカサになってしまうことも。
大切なのはリズミカルに優しくなでること。
サッと洗うくらいで十分です。
ただ汚れを落とすことだけを考えず、
肌に負担をかけず、優しく扱うことも大切なのですね*
次回は、スキンケアの基本ステップ2について
紹介させていただきます!