2017年1月24日 08:00
当ブログで食と健康に関して情報発信を始めて約2年、この間に食材や料理、また食用タンポポやオーガニックなどの研究報告も同時に発信していました。
昨年暮れに都立高校、秋田の農家から食用タンポポに関して「ブログを見て・・・」とメールをいただき、検索されてここにたどり着き読んでいただけることを大変嬉しく、そして感謝の念でいっぱいです。
都立高校は当社まで来社いただき情報交換、Webからリアルへの交流、継続って本当に宝なんですね。
さて、こんな嬉しいことが続いたのですが、今度はなんと突然「玉ねぎ便」が届きました。
北海道で、在来種である「札幌黄」という玉ねぎを無農薬、無化学肥料で育てている農家さんから紹介文と共に玉ねぎ2kが送られてきました。
ブログから、サイト、そしてネット検索で住所まで辿りつくのは本当に自信があって試食してほしいという気持ちなのでしょう。
早々に試食、生、ソテー、カレーと各種で使用してみました。
まず生は甘みがあり酸味のあるドレッシングでサラダにすれば最高の味でした。
ソテーでもカレーでも、砂糖を加えたのではというくらい甘みがより出ます、これはすごい!
早々に暖かくなったら実際に畑を見たい気持ちになりました。
地方の農家めぐり、埼玉・千葉・大分・長崎の次は札幌かな?
カテゴリ:活動報告